MENU
CLOSE
スペシャル
TVアニメ『メダリスト』
スペシャルエキシビション2025

開催概要・チケット情報

TVアニメ『メダリスト』スペシャルエキシビション2025

開催日程2025年7月27日(日)
開催時間【昼の部】開場13:00/開演14:00
【夜の部】開場17:00/開演18:00

※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。

会場パシフィコ横浜 会議センターメインホール
出演者春瀬なつみ・大塚剛央・市ノ瀬加那・小市眞琴・小岩井ことり・伊藤彩沙・加藤英美里

※出演者は予告なく変更となる場合があります

チケット料金8,900円(税抜)

優先販売抽選申込

■昼の部:申込スケジュール 〇受付期間 3月26日(水) 12:00~4月20日(日) 23:59 〇抽選結果確認期間 4月24日(木) 13:00~5月3日(土・祝) 18:00 〇お支払い期限 5月4日(日・祝) 21:00 ※お支払い期限を過ぎると申込みは無効となります。 〇抽選受付サイト https://eplus.jp/medalist2025_1/ ■夜の部:申込スケジュール 〇受付期間 4月25日(金) 12:00~5月18日(日) 23:59 〇抽選結果確認期間 5月22日(木) 13:00~5月31日(土) 18:00 〇お支払い期限 6月1日(日) 21:00 ※お支払い期限を過ぎると申込みは無効となります。 〇抽選受付サイト https://eplus.jp/medalist2025_2/

一般抽選申込

〇受付期間 6月2日(月) 12:00~6月15日(日) 23:59 〇抽選結果確認期間 6月19日(木) 13:00~6月28日(土)18:00 〇お支払い期限 6月29日(日) 21:00 ※お支払い期限を過ぎると申込みは無効となります。 〇抽選受付サイト https://eplus.jp/medalist2025/ ※1公演につき、申込枚数は2枚まで選択可能です。

一般先着申込

〇受付期間 6月24日(火)12:00~7月25日(金)18:00 〇お支払い期限 7月25日(金) 21:00 ※お支払い期限を過ぎると申込みは無効となります。 〇受付サイト https://eplus.jp/medalist2025/ ※1公演につき、申込枚数は2枚まで選択可能です。

ライブ配信チケット情報

〇チケット料金 3,900円(税込) ※昼の部・夜の部公演はそれぞれご購入いただけます。 〇販売期間 6月24日(火)12:00~8月3日(日)22:00 〇配信チケット購入者限定プレゼント 「TVアニメ『メダリスト』スペシャルエキシビション2025」の配信チケットをご購入された方の中から抽選で6名様(昼の部から3名、夜の部から3名)に、イベント出演者のサインが入ったB2イベントビジュアルポスターをプレゼント! ※配信チケットをご購入頂いた時点で応募は完了しています。 ※当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 〇アーカイブ配信期間 7/27(日)各公演終了後~8月3日(日)23:59 〇販売サイト https://eplus.jp/medalist2025/ ※配信チケットはシステム利用料¥330が発生いたします。 ※視聴可能期間最終日1日前より、お支払い方法はクレジットカード限定となります。

お問い合わせ窓口

■公演に関する問合せ先 KADOKAWA https://www.kadokawa.co.jp/ 0570-002-001(ナビダイヤル) 土日祝日、年末年始などを除く10時~18時 ■お申込みに関するお問い合わせ イープラスFAQ http://eplus.jp/qa/ (PC・携帯共通)

注意事項

チケットに関する注意事項

・シリアルコードは、TVアニメ『メダリスト』Blu-ray&DVD優先販売抽選受付でのみ有効です。 ・受付にはe+(イープラス)の会員登録(無料)が必要となります。 ・会場や開催日時、動員数および出演者は変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ・1シリアルコードにつき、申込回数制限:公演1回/申込枚数制限:2枚まで。※未就学児は入場不可とさせていただきます。 ・当落および座席番号等は先着順ではなく、受付期間内にお申込みいただいた中から無作為に、抽選で決定いたします。 ・お申し込み内容の変更・取り消しは受付期間中のみ行えます。抽選後の変更・取り消し(購入辞退)は一切お受けできませんので、ご注意ください。 ・ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は『@eplus.co.jp』を受信できるよう必ず設定してください。 ・抽選結果のお知らせはメールでも配信させていただきますが、必ず結果発表後に「申込み履歴」 にてお客様ご自身でご確認ください。 ・料金の支払方法、手数料、受取方法等は、お申込みページにてご確認をお願いいたします。 ・システムメンテナンスのため、毎月第1・第3木曜日AM2:00~8:00までは申込み・支払い・受取り手続きができません。 ・ご購入されたチケットの転売(ネットオークションへの出品、販売金額以上での売買を含む)及びそれを試みる行為は契約違反となります。転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。 ・本公演はご入場時に購入者様(お申込みされた方)の本人確認をさせていただく場合がございます。ご来場の際は「チケットに明記されているお名前」が確認できる本人確認書類を必ずお持ちください。 ・受付期間・入金期間は必ずお守りください。期間外のお手続きはすべて無効となります。また期間外のお問合せは対応できませんのでご注意ください。

会場に関するご注意事項

・イベント専用の駐車場はございません。会場周辺の公共駐車場をご利用ください。 なお、会場の周辺道路及び駐車場は混雑が見込まれます。 ご来場の際は、なるべく公共交通機関を利用いただきますようよろしくお願いいたします。 ・イベント専用のロッカーやクローク等はございません。会場及び周辺の公共ロッカーをご利用いただくか、手荷物、及び貴重品はお客様が各自責任を持って管理していただくようお願いいたします。 ・会場内での飲食はお控えください。 ・イベント専用の喫煙所はございませんので、会場内の指定喫煙所をご利用ください。

入場に関するご注意事項

・チケット未所持の方も物販エリアのご利用は可能です。物販エリアの開場時間は11:00を予定しております。開演中・終演後の物販も実施予定です。 ・本イベントでは転売防止策の一環として、入場時の本人確認を実施する場合がございます。入場チケットに加えて、必ず「顔写真付き身分証明書」をご持参ください。 ※ご不明点等はイベントお問い合わせ窓口までお問い合わせください。 ※ただし、顔写真付き身分証明書をお持ちでない方は、申込者・同行者の名前が刻印されたクレジットカード / 写真付学生証 / 写真付社員証 / 学生証(顔写真なし)/写真なし公的身分証明書(健康保険証・住民基本台帳カード 他) / 戸籍謄本/ 住民票のうち、2点ご持参ください。(小学生以下のお子様の場合は、健康保険証1点で確認させていただきます) ・入場時に手荷物検査を実施する場合がございます。 持ち込み禁止物が発見された場合は、持込禁止物預り所に預けお帰りする際にお受け取り下さい。 持ち込み禁止物は以下になります。 1.銃器類 2.刃物類(はさみ、カッター、ナイフ)(5.5cm以上) ※はさみ、カミソリで刃渡り5.5cm未満の場合は規則の対象ではありません 3.毒物、薬物、その他有害物質 4.火器類(発煙筒・花火ほか)、発煙筒、爆竹、花火、爆発物、火薬、照明弾、油類、可燃物、 その他危険物、一切の火薬の他、火薬を用いて火、煙、音のいずれかが発生する可能性のある物 5.ハンマー・ドライバー、チェーン、アイスピック、千枚通し等、凶器として使用される恐れのある物 6.ビン類・カン類 7.缶詰、生卵等 8.酒類 9.サイリウム・ペンライトの市販製品より光量を増した改造品、および市販品であっても、それに類する誘導灯やその他の照明器具・光源製品 10.その他主催者が危険と判断する物 ※ペットボトルやアルコール消毒液などの液体入りの容器については、中身を確認させていただく場合がございます。 ※持ち込み禁止物は今後内容が予告なく変更・追加される場合がございます。 ・未成年者の保護、危険防止などの観点から、徹夜・始発前からの待機はお断りしております。徹夜・始発前の来場による事故・トラブルにつきましては、主催者では一切責任を負いません。 ・再入場可能です。再入場の際は、チケットのご提示をお願いいたします。 ・フルフェイスマスク、顔の半分以上を覆うマスクや仮装マスク、ヘルメット(形状問わず)などをほどこしてのご入場・観覧は、禁止とさせていただきます。また場内トイレでの着替えは禁止させていただきます。 ・うちわやネームボードなど応援グッズに関して、紙製またはやわらかいプラスチック等で他人に危害を加える恐れのない材質、長さが50cm以内の条件を満たすものであれば、お持ち込みいただけます。

公演に関するご注意事項

・本公演は全席指定となります。ご自身の席にて鑑賞ください。 ・会場内やステージの様子の写真やムービーの撮影は一切禁止です。撮影、録音行為が確認された場合、および撮影、録音を試みる行為が確認された場合は、データを消去の上、ご退場いただく場合がございます。 ・携帯電話・アラームなど、音の出る機器についてはマナーモードに設定してください。 ・劇場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影・映像撮影・音声録音などの記録行為は、固くお断りいたします。これらの行為は法律でも禁止されております。 ・公演中の私語はご遠慮下さい。 ・公演中の帽子の着用等の後方や近隣のお客様の視界を塞いでしまうような行為は、周囲の方のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。その他、周りのお客様のご鑑賞の妨げとなる行為はご遠慮頂き、ご来場頂きました皆様が楽しくご鑑賞頂けますよう、皆様のご協力をお願いいたします。 ・客席を含む会場内には、配信用のカメラが入ります。お客様を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承下さい。

物販情報

会場物販

11:00~ 夜の部終了後まで 会場チケットをお持ちでない方もご購入可能です。 チケットをお持ちであっても優先販売時間はございませんのでご注意ください。

商品ラインナップ

メダリスト Tシャツ スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、キャラクターのシルエットデザインが印象的なTシャツが登場!

【価格】 2,750円(税込) 【仕様】 全1種オープン サイズ:身丈…約74cm、身巾…約55cm、肩巾…約50cm、袖丈…約22cm 材質:綿100% 本体生産国:ベトナム 印刷:日本


メダリスト マフラータオル スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、使いやすいデザインのマフラータオルが登場!

【価格】 2,200円(税込) 【仕様】 全1種オープン サイズ:約W1,100×H200mm 材質:綿100% 生産国:中国


メダリスト 寄せ書きアクリルパネル スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、アクリルパネルが登場! キャストサインがゴールド箔で印刷された、豪華な仕様です!

【価格】 4,950円(税込) 【仕様】 全1種オープン サイズ:約W210×H148mm 材質:アクリル樹脂、鉄、真鍮 生産国:日本


メダリスト 回転アクリルスタンド スペシャルエキシビション2025ver. (結束 いのり、明浦路 司、狼嵜 光、夜鷹 純、鴗鳥 理凰、大和 絵馬、高峰 瞳、三家田 涼佳、鹿本 すず)

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、くるくる回るアクリルスタンドが登場! キャラクターを机や棚に飾って楽しめます♪

【価格】 各1,870円(税込) (結束 いのり、狼嵜 光、鴗鳥 理凰、大和 絵馬、三家田 涼佳、鹿本 すず) 各1,980円(税込) (明浦路 司、夜鷹 純、高峰 瞳) 【仕様】 全9種オープン サイズ: ●結束 いのり スタンド…約W66.6mm×H110mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H123.6mm ●明浦路 司 スタンド…約W102mm×H140mm 台座…約W136mm×H30mm 枠…約W123mm×H153.6mm ●狼嵜 光 スタンド…約W49.6mm×H118.5mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H132mm ●夜鷹 純 スタンド…約W47.1mm×H137.5mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H151mm ●鴗鳥 理凰 スタンド…約W41.4mm×H114mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H127.6mm ●三家田 涼佳 スタンド…約W63.8mm×H117.5mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H131mm ●大和 絵馬 スタンド…約W37.5mm×H112mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H125.6mm ●鹿本 すず スタンド…約W36.1mm×H108.2mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H121.8mm ●高峰 瞳 スタンド…約W50.7mm×H133.5mm 台座…約W96mm×H30mm 枠…約W83mm×H147mm 材質:アクリル樹脂 生産国:日本


メダリスト 応援フラッグ スペシャルエキシビション2025ver. (結束 いのり、明浦路 司、狼嵜 光、夜鷹 純、鴗鳥 理凰、大和 絵馬、高峰 瞳、三家田 涼佳、鹿本 すず)

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、応援フラッグです。 好きなキャラクターをアピールできるアイテムです!

【価格】 各1,100円(税込) 【仕様】 全9種オープン サイズ:フラッグ部分…約W220×H150mm、パイプ部分…約直径11mm 材質:生地…ポリエステル100%、棒…PVC 生産国:日本


メダリスト トレーディングキラキラ缶バッジ スペシャルエキシビション2025ver.A

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、トレーディングのキラキラ缶バッジです。

【価格】 1PACK:550円(税込)/1BOX:4,950円(税込) 【仕様】 全9種トレーディング/1BOXコンプリート仕様(※未開封時に限ります。) サイズ:約直径57mm 材質:紙、鉄、PET 生産国:日本


メダリスト トレーディングキラキラ缶バッジ スペシャルエキシビション2025ver.B

TVアニメ「メダリスト」より、ミニキャライラストを使用した、トレーディングのキラキラ缶バッジです。

【価格】 1PACK:550円(税込)/1BOX:4,950円(税込) 【仕様】 全9種トレーディング/1BOXコンプリート仕様(※未開封時に限ります。) サイズ:約直径57mm 材質:紙、鉄、PET 生産国:日本


メダリスト トレーディングキラキラストーン付きオーロラキーホルダー スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、トレーディングのオーロラキーホルダーです。 クリアなキラキラストーン付きです!

【価格】 1PACK:990円(税込)/1BOX:8,910円(税込) 【仕様】 全9種トレーディング/1BOXコンプリート仕様(※未開封時に限ります。) サイズ:約約W40×H70mm 材質:アクリル樹脂、真鍮、金属 生産国:日本


メダリスト トレーディングゆらゆらミニキャラアクリルスタンド スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、ミニキャライラストを使用した、ゆらゆら揺れるトレーディングのアクリルスタンドが登場! スタンドから外すとアクリルチャームとしてもご使用いただけます。

【価格】 1PACK:880円(税込)/1BOX:7,920円(税込) 【仕様】 全9種トレーディング/1BOXコンプリート仕様(※未開封時に限ります。) サイズ: スタンド…約W23.3~W32.5mm×H42.8~H45.5mm 台座…約W48mm×H40mm 支柱…約W35mm×H93mm (※種類によりサイズは異なります。) 材質:アクリル樹脂、金属 生産国:日本


メダリスト クリアファイル3枚セット スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、特別なフィギュア衣装の描き下ろしイラストを使用した、クリアファイル3枚セットです。

【価格】 1,650円(税込) 【仕様】 全1種オープン(セット内容:クリアファイル3枚) サイズ:A4サイズ 材質:PP 生産国:日本


メダリスト トートバッグ スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、キャラクターのシルエットデザインが印象的なトートバッグが登場!

【価格】 2,200円(税込) 【仕様】 全1種オープン サイズ:本体…約W400×H360×D120mm、持ち手…約W30×H580mm 材質:綿100% 本体生産国:カンボジア 印刷:日本


メダリスト ミミズのぬいぐるみキーホルダー スペシャルエキシビション2025ver.

TVアニメ「メダリスト」より、イベントロゴチャーム付きのミミズのぬいぐるみキーホルダーが登場!

【価格】 1,430円(税込) 【仕様】 全1種オープン サイズ:ぬいぐるみ本体…全長約170mm、アクリルチャーム…約W42×H20mm 材質:ポリエステル、鉄、アクリル 生産国:中国



カドストでのグッズお取り扱い

2025年7月27日(日)11時より、イベントグッズのご予約受付を開始いたします。 [特設サイト] https://store.kadokawa.co.jp/shop/e/eanmg125/ (公開は2025年7月8日(火)10:00を予定しております) [ご予約期間] 2025年7月27日(日)11:00~2025年8月24日(日)23:59

物販注意事項

・販売商品には、購入数制限を設けさせていただいております。ご確認の上ご購入ください。 ・物販の開始時刻ならびに販売方法は当日の状況により変更になる場合がございます。 ・会場および会場周辺での徹夜および早朝のご来場はご遠慮ください。 ・販売当日は大変混雑が予想されます。周囲の方のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。 ・当日の混雑緩和のため、物販購入後から開場時間までの間は、会場付近での待機はご遠慮ください。 ・商品には数に限りがございます。無くなり次第終了となります。 ・お支払いには、現金の他に以下の決済方法がご利用いただけます。 ・クレジットカード(VISA/MasterCard/AMEX/JCB/Diners Club/DISCOVER)  ※一括払いのみ ・電子マネー[交通系IC(Suica/PASMO/Kitaca/tolca/Manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん)/iD/QUICPay/楽天Edy/Apple Pay/nanaco/WAON] ・QRコード決済(楽天 Pay/au PAY) ・お買い求めいただいた商品・サイズ・数量・お釣り銭などは、必ずその場にてお客様自身でご確認ください。 ・不良品以外の返品・交換はお受け出来ません。 ・ご購入いただきました商品が不良品だった場合は、グッズ売場スタッフにお申し付けください。 ・サービスバッグのお渡し、有料ビニール袋販売はございません。 ・待機列へはお買い物をされる方のみお並びください。 ・お買い物をされないお連れの方は別の場所でお待ちくださいますよう、お願いいたします。 ・レジへは1名様ずつのご案内とさせていただきます。 ・売場内、出口付近でのお待ち合わせは禁止とさせていただきます。 ・転売目的での購入は固くお断りいたします。

祝い花&プレゼント

出演者へのプレゼント・お祝い花について

■プレゼント お手紙のみ、お受け取りとさせていただきます。 当日、会場にてファンレターBOXの設置を行います。

※お手紙以外のプレゼントは受け取れません。 ※必ず出演者名を見えるところにご記入ください。 ※出演者への直接のお渡しはご遠慮ください。 ※出演者へのお渡しは後日になる場合もございますのでご了承ください。

■お祝い花 本公演ではフラワースタンド・楽屋花を受け取らせて頂きます。 ご手配を希望される場合は、以下の点にご注意ください。 1.配達着日時指定 配達指定は、公演日前日の【7/26(土) 14:00-17:00】にて、生花店または宅配業者に必ずご指示ください。 上記以外の日時は会場の都合上受け取りができませんのでご注意ください。 送付先: 横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 会議センターメインホール 『メダリスト』スペシャルエキシビジョン2025 2.回収指定 注文時に必ず公演日当日の【7/27(日) 20:30-21:30】にスタンド花のお引き取りをしていただきますよう、 生花店または宅配業者へ必ずご指示をお願いいたします。 回収ができない場合は、会場の都合上お受けできませんのでご注意ください。 ※楽屋花の回収手配は不要です。 3.サイズ 〈お祝い花〉 底辺 40cm×40cm以下、高さ180cm以下 〈楽屋花〉 20cm四方程度 ※上記サイズを超えるものは設置できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 4.その他禁止事項 風船などの浮遊物が付いている物は会場に飾れません。 電源が必要な装飾が付いている物は会場に飾れません。 スタンド用札に「住所」「電話番号」が記載されたものは会場に飾れません。 ※渋滞などの配達のトラブルなどで、開場時間に遅れる場合もございますので、そういった場合の責任は主催者側では負いかねます。あらかじめご了承ください。 ※設置場所につきましてはご指定いただけません。スペース上可能な範囲で飾らせていただきます。また、会場の利用規定及び、消防法、主催側での判断にて設置させていただきます。

イベントレポート

春瀬なつみさん、大塚剛央さんら7名の声優陣が第1期の名場面を生アフレコで再現! そして、気になる第2期の放送時期も……!?

2025年1月から放送されたTVアニメ『メダリスト』。その出演声優陣7名が登壇するイベント「TVアニメ『メダリスト』スペシャルエキシビション2025」が、先日7月27日(日)にパシフィコ横浜会議センターメインホールで実施されました。 その会場では結束いのりの衣装や明浦路司のジャージ、キャラクターたちの等身大パネルの展示コーナーがあり、イベント前に記念撮影を楽しむ作品ファンの姿も。また、イベント中は原作・つるまいかだ先生考案・監修よるオリジナル朗読劇の披露や、客席参加型のコーナーで大いに盛り上がりました。 本稿ではこのイベント(昼・夜公演)の模様をピックアップしてお届け。

■登壇者 春瀬なつみ(結束いのり役) 大塚剛央(明浦路司役) 市ノ瀬加那(狼嵜光役) 小市眞琴(鴗鳥理凰役) 小岩井ことり(大和絵馬役) 伊藤彩沙(鹿本すず役) 加藤英美里(高峰瞳役)

昼の部ではイチゴたい焼きをかけて声優陣がバトル!

開演5分前になると、那智鞠緒から渡されたメモを読み上げるという体で、イベント中の注意事項を告知する三家田涼佳による場内アナウンスが流れました。 その後、開演時間を迎えるとスクリーンでオープニング映像が上映され、加藤さんから順番に声優陣が登場しつつご挨拶。オープニングトークでは久しぶりにアニメ「メダリスト」を語れるといった話をしつつ、早速コーナーへと移ることに。 今回のイベントMCは大塚さん&加藤さんの先生コンビが担当となり、まずは最初のコーナー「メダリストグランプリ」を実施しました。 このコーナーは、事前に本作のファンのみなさんの声を参考にしたランキングを作成しており、その結果を銅メダル、銀メダル、金メダルの順に発表。その後、金メダルに輝いたシーンはキャスト陣による生アフレコで再現されるという流れでした。 最初のテーマは「おもしろいで賞」となり、銅メダル「律儀すぎる鴗鳥慎一郎」、銀メダル「見なよ……俺の司を……」、金メダル「ブスエビフライ!」という結果に。各賞が発表されるごとに収録での裏話などが披露され、来場者のみなさんも興味深げにトークに聴き入っている様子でした。 銀メダル「見なよ……俺の司を……」が発表されると春瀬さんがすかさず台詞を再現する場面があり、会場から拍手が巻き起こりました。SNS上などでも大きな話題を呼んでいた台詞ですが、それを完全再現するべく本編のアフレコをする際は事前に練習を重ねていたという裏話も飛び出しました。 続いての「よく頑張ったで賞」は銅メダル「たった1人でアップをするいのり」、銀メダル「目標達成シートを書いてくれた理凰」、金メダル「スケートのためにご飯も食べない絵馬」となりました。 金メダル「スケートのためにご飯も食べない絵馬」は、第9話「西の強豪(後)」における絵馬と蛇崩遊大による一幕ですが、小岩井さんは自身の視点で見ると心が締め付けられるけれど、絵馬としては一生懸命かつひたむきな気持ちだからこそ、視野が狭くなってしまっている状態を演じられるように意識していたとコメント。 3つ目のテーマは「ナイス師弟愛で賞」となりましたが、銅メダルは先ほどからの流れで「絵馬と遊大」、銀メダルは「ミケとナッチン」、金メダルは「金メダルを獲らせると約束を交わすいのりと司」とそれぞれの講師と生徒の関係性に焦点が当たる結果に。 「金メダルを獲らせると約束を交わすいのりと司」は、第2話「初級バッジテスト」終盤のいのりが司へ決意を語り、そんないのりに力強く「わかった」と真っ直ぐ返す司が見られるシーン。ふたりの信頼関係が築かれたグッとくるシーンだけに、春瀬さんと大塚さんの生アフレコに聴き入る方が多数見られました。 このコーナー終わりで「生朗読コーナー」が実施。こちらは今回のイベントビジュアルに描かれたキャラクターたちの衣装から着想を得た物語となっており、いのりたちが自分たちでエキシビジョンを作り上げるといった内容。 何と考案・監修は原作のつるまいかだ先生。普段は絡みのないキャラクター同士の掛け合いや、客席とキャラクターが交流するような時間もあり、声優陣はこのイベントだけの特別な物語を届けてくれました。


後半戦に入ると、「メダリストスペシャルエキシビジョンマッチ」を行うことに。このコーナーでは、作中で小学生のキャラクターを演じる春瀬さん、市ノ瀬さん、小市さん、小岩井さん、伊藤さんが“特製!イチゴたい焼き”をかけて戦いました。 「メダリスト統一小学生テスト!」では小学生にまつわる問題が出題され、「710年に藤原京から遷都された奈良時代の都といえば?」といった社会科の授業で習いそうなものから、「2024年度でもっとも人気だったランドセルの色は?」といった最近の小学生のトレンドについての問題が登場。 続いての「振付記憶力バトル」は合宿のバレエレッスンのシーンで用いられたBGMにあわせて順番に振付を考えて踊っていき、それまでの振付がわからなくなった人から脱落していくというもの。後になればなるほど難しくなっていくものの、春瀬さんと小市さんが健闘して最終的に小市さんが最後まで残りました。 「金メダルを目指せ!会場アンケート」は会場参加型となっており、声優陣が客席に質問をしていき、その質問に該当する方だけが残っていくというコーナーでした。 そこで最後のひとりを見つけ出した人には50ポイントが加算されたのですが、市ノ瀬さんの質問「親戚か自分の名前が光の人?」、小市さんの質問「自分か親戚にスポーツ選手がいる人?」でいきなり3人に絞られる波乱の展開に。 その後は苦戦したものの、最後に春瀬さんが「今日赤レンガ倉庫にいってきたorこれから行く人?」という質問を投げかけると1人に絞られ50ポイントを獲得。想定以上に早く結果が出たからか、そのままもう1問やることになりました。 しかし、春瀬さんの「スケートの試合を実際に見に行ったことがある人?」という質問からの、伊藤さんの「京都出身の人?」の質問で2回目もあっと言う間に終了。伊藤さんも50ポイントを獲得。 ですがあまりにも早く終わったため、勝負は3問目にもつれ込むことに。最終的に残り2人まで絞りこんだところで、最後に小岩井さんが「昨日の夜にメダリストをもう1回見た人?」と質問すると、遂に1人に絞られ50ポイントをゲット。最終的に合計110ポイントを獲得した春瀬さんが優勝し“特製!イチゴたい焼き”を手にしました。


その後は会場で販売されたイベントグッズを紹介。こちらはKADOKAWA公式通販【カドスト】でも販売されるそうなので、当日買い逃しがあった方や配信でご覧になっていた方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 作品関連の情報告知を行い、最後に声優陣から来場者へのメッセージがあって【昼の部】は終幕に。終演後には夜鷹純からのアナウンスがあり、会場から拍手が巻き起こりました。


第2期の放送は2026年1月に決定!

夜の部の前説は夜鷹純が担当。昼の部の三家田涼佳とはまた違ったテンション感となっており、声優陣の登場を今か今かと待ちわびている会場を大いに盛り上げていました。 開演後、MCは再び大塚さん&加藤さんの先生コンビが担当するとアナウンスがあったところで、「メダリストグランプリ」のコーナーを実施することに。ただ、昼の部とはまた違ったテーマが選ばれており、本作の名場面の数々をまた違った側面から堪能できました。 最初のテーマは「とってもかわいいで賞」で、銅メダル「ミミズハッピーTシャツのいのり」、銀メダル「ミケの猫モチーフ振付」、金メダル「可愛すぎてごめんやす」の3つのシーンがピックアップ。 銅メダルの紹介の際は、いのりのミミズTシャツは今後メダリスト展の販売グッズになること、そして銀メダルの紹介の際は東京スカイツリーでのイベントにおいてリンクに出てくる時から各キャラクターのお芝居に個性を出していると、本作のフィギュアスケート振付を担当された鈴木明子さんが話していたことが話題の中心に。 金メダルとなった「可愛すぎてごめんやす」でピックアップされたのは、第7話「1級バッジテスト」において司に不注意から誤って衝突してしまったすずの名場面。伊藤さんはすずの登場シーンとなっていたこの場面について、原作を読んだ時からインパクトの強いシーンだと感じており大事に演じたと話していました。 次は「グッときたで賞」。選ばれたのは銅メダル「本気で応援してくれることを決めたお母さん」、銀メダル「いのりをリンクに連れ出してくれる光」、金メダル「司のスケートに賭ける執念を語る瞳」という結果に。 金メダルのシーンは第12話「白猫のレッスン」において、司が理凰の振付を再現する様を見学する理凰と瞳の一幕となっており、加藤さんは瞳が司の現役時代を話す場面は、静かなセリフながらも心の内は熱く語るようにしていたとこだわりを明かしてくれました。 また、小市さんは恵まれた環境を持っていながら中々努力が報われない理凰と、才能を持ちながらも環境に恵まれなかった司について、状況は正反対ながら努力が結果に中々繋がらなかったという共通点に言及。だからこそ理凰も司に触発されたのではないかと熱く語っていました。 そんな司を演じる大塚さんは、キャラクターの描き方がリアルで、作中で描かれていない部分までも想像させる余白があるとコメント。それだけ丁寧にキャラクターを描いているからこそ、感情移入してしまうと話しました。 このコーナー最後は「素晴らしいライバルで賞」で、銅メダル「いのりと理凰」、銀メダル「司と夜鷹」、金メダル「全日本で戦う約束をするいのりと光」と3つの名場面がピックアップされました。 金メダルのシーンは「全日本で戦う約束をするいのりと光」ということで、春瀬さんと市ノ瀬さんが生アフレコを行いました。いのりと光はお互いを刺激し合って高め合うような関係性ですが、市ノ瀬さんは光の嬉しそうな表情が印象に残るとコメント。「天才」と称される光だけに、自分と肩を並べようとする存在が現れたことに喜びがあるのかもしれません。 春瀬さんは、いのりが光にようやくここまで来られたと伝えられたことに触れました。なんといのりがスケートを始めてから作中時間でたったの1年なのだそうで、いのりの成長スピードの速さがうかがえます。 そんないのりが同じ舞台で戦うという目標まで近づいたことを光に伝えられる。そして、いのりが光に勝ちたいという気持ちを持ち続けているその強さや真剣さにもグッとくる部分があった様子でした。


続いて昼の部と同様に「生朗読コーナー」を行い、イベント後半戦へ。夜の部では“おいしいショートケーキ”をかけて「メダリストスペシャルエキシビションマッチ」を実施することに。 ただし、今回は大塚さん&加藤さんも参加。ルクス東山FSCチーム(春瀬・大塚・加藤)、名港ウィンドFSCチーム(市ノ瀬・小市)、蓮華茶FSCチーム(小岩井・伊藤)の3チームに分かれて戦うことになりました。 第1種目「審査員にアピール!これ、何の表情?」は、各チームごとに指定された3つのシチュエーションの中から1つが選ばれ、代表者がそのシチュエーションに沿った笑顔を見せます。その後、残ったチームメイトが3つの内のどの笑顔だったのかを当てるという難問だったのですが、どのチームもしっかり代表者の表情やアクションからヒントを汲み取って正解。 第2種目は「相手を騙せ!演技バトル!!」。各チームにお題が出されるのですが、そのお題に現在進行形でチャレンジしているのはふたりのうちどちらかを他チームが当てなければなりませんでした。そして、騙せたチームが多い分だけお題にチャレンジしたチームはポイントを獲得できました。 トップバッターは蓮華茶FSCチームで、お題は「本当に足つぼマットに乗っているのは、どっち?」。小岩井さんも伊藤さんもいつも通りな様子を見せており、残る2チームの推理は白熱。最終的にルクスが伊藤さん、名港が小岩井さんを選び回答が分かれる結果に。正解は小岩井さんとなり、最終的に1チームを騙すことができたので、蓮華茶FSCチームは20ポイントを獲得することとなりました。 続いて名港ウィンドFSCチームのお題は「本当に氷を触っているのは、どっち?」。ふたりとも表情を変えずに残る2チームを大いに惑わし、今回もルクスが小市さん、蓮華茶が市ノ瀬さんと回答が分かれました。 実際に触っていたのは小市さんだったのですが、実はリハーサルでは市ノ瀬さんが担当する予定だったという裏話が飛び出しました。そんな状況を把握した時点でふたりの立ち位置を入れ替えるとバレてしまう危険性があったため、急遽そのまま小市さんが氷を触る役を担当したのだとか。そんなハプニングがありつつも表情をほとんど変えなかったとは、流石の演技力といったところ。 ルクス東山FSCチームのお題は「本当に漫画『メダリスト』を読んでいるのは、どっち?」 で、代表者として大塚さんと加藤さんが挑戦しました。大塚さんと加藤さんのどちらかは原作漫画の第13巻を読んでいたのですが、冴えた推理を見せたのが名港のふたり。 なんと加藤さんが読んでいる漫画本の上部が、描きこまれたページが多いからなのか黒く見えており、そんな作品は『メダリスト』しかないとして加藤さんを選択。なんとこれが正解を引き当てており、ルクス東山の獲得点数を20ポイントに抑えることに成功しました。


第3種目「金メダルを目指せ!会場アンケート」は、昼の部以上のまさかの展開に。なんと、トップバッターとなった加藤さんが「親戚にスケートのコーチをやっている方」と尋ねたところ、なんと1発でたった1人を引き当ててしまったのです。会場にはおよそ1000人が来場していたのですが、まさか1000分の1の確率を一発で引き当てるなんて驚きです。 他のチームも果敢に挑戦してみるものの中々残り1人にならず、最終的にルクス東山FSCチームが“おいしいショートケーキ”を獲得。3人の喜びの表情が見られたところで、イベント販売グッズの紹介コーナーに。 作品からの告知コーナーでは第2期のティザーPV&ティザービジュアルが公開され、2026年1月から放送開始となることが明かされました。そんな大盛り上がりの中、客席バックで記念撮影を行いそろそろイベント終了の時間が近づいてきました。


大塚さんは言いたいことがたくさんあると前置きしつつ、本当に楽しいイベントだったと当日を振り返りました。そして、この作品は何かを乗り越えるパワーをくれると話し、また会いましょうと第2期への期待を高めてくれました。 最後に春瀬さんが、第2期ではいのりや司だけでなく多くのキャラクターたちが成長を遂げること、そんないのりたちに置いていかれないように自分もアフレコに臨んでいると語って本イベントは幕を閉じました。終演後には三家田涼佳による閉演のアナウンスが流れ、最後の最後にもう一度会場内から温かな拍手が巻き起こる時間に。 いよいよ2026年1月に放送が開始されることになったTVアニメ第2期。放送開始まであと半年あまり、原作やアニメ第1期を再度チェックしつつ期待に胸を膨らませておきましょう!